ばーさすさっか。釣りで言うところの釣果みたいなものです。
「こんなボーナス察知の瞬間が撮れたぜ!」って感じのやつです。
♪てぃろりらりろりら
とか、
♪チュン、チュン
とか、脳内で補完しながらご覧ください。笑
制御変態とりせんの詳細コメント付きでお送りいたします。第1停止箇所ごとに分けてご紹介していこうと思います。
左リールBAR下段狙い(チェリー枠内)シリーズ
1枚目:左リール上段赤7から順押し
予告音+1消灯→フラッシュ失念 ☆VBIG

左上段赤7の時は、順押ししてるんです。1消灯なんだから2確だったのです! 中リールの時点で手が止まらず…、悔しい!w
2枚目:左リール上段赤7から順押し
予告音無し+消灯無し→ビッグバン ☆REG

左上段赤7からの順押しはね、まったく何も狙わずにスコンっとリーチ目が出てくるから好きなんですよ…(〃艸〃)ムフッ
3枚目:左リール中段赤7から順押し
予告音+消灯無し→メテオ ☆赤7BIG

スイカ取りこぼしでも出る目ですが、BAR上段ビタ止まりであれば2確です! このあと右リールにはしっかりとゲチェナが止まりました(^▽^*) スイカ・ブランク・赤7の1枚役、赤7BIG確定です☆
赤7引き込める位置で押してるのに引き込まずに赤7とかたまんないよね…
4,5枚目:左リール下段チェリー
予告音+消灯無し→クロスファイヤー ☆チェリー+赤7


無消灯クロスファイヤーはアツい!! ……んですが、実はこれ1枚目の写真の時点で2確になります( ´艸`)
ハサミならば、右中段にBARorスイカ で2確
順押しならば、中中段にリプレイ で2確
これも特定の箇所を狙わずにしれっと止まるリーチ目になるので、来た瞬間に「うおっ!」となる感覚、クセになりますよ(〃艸〃)ムフ
6枚目:左リール中段赤7から
予告音も消灯もフラッシュもなし ☆赤7BIG

下段【突ベル・ベル・チェリー】の特殊リプレイです! 右リールはブランクかVでも○。(赤7リプリプが特殊リプレイだとずっと思っていました)
こんなん無演出で来るとかね、痺れるわぁ……。
7枚目:左リール上段赤7から順押し
予告音も消灯もフラッシュもなし ☆REG

こんなん150%リプレイだと思うやないですか……。
「んぬおっ!」って声出ちゃったよ……。
8枚目:左リール上段赤7から順押し
確か成立後だったような…メモが無かった

右下がりのボーナス絵柄一直線は、右がBARでもOK!
右リールの【チェリーベルBAR】って2か所あるんですが、BARが16番BARだとベルハズレでリーチ目になります。BARが3番BARだとハズレでも停止。この写真は16番BARが止まっております。
見分け方は、枠上にリールの切れ目があるかどうか。右上の半分見えてるリプレイとその下のチェリーの間。ここにリールの切れ目があったら、相当弱い出目になっちゃいます。切れ目があれば弱い3番BAR、切れ目がなければ強い16番BARです
この左上段赤7からのリーチ目って、複数の法則が絡み合うことが多いんです。
※右下がりボーナス一直線(右はBARでもOK、中リールBARはNG)
※下段リプリプボーナス(右下段3番BARはNG)
※右リール下段16番BAR停止からのハズレ
このリーチ目一つで3つの法則を網羅してますw
今日はここまでっ!
いかがでしたでしょうかバーサス撮果! 皆さんのバーサスライフの良きスパイスになればと思っております(^▽^)/
いつかリーチ目判別記事も書きたいものですなぁ…